添田滋ブリーダーのブログ
-
2020.09.05
9月5日産まれの子犬たち、全頭オーナー様決まりました。11月6日(本日)ワクチン接種してきます。 お引渡しは14日頃からとなります。 ===...
-
2020.08.22
おめでとうございます。4歳になりました。おめでとうございます。シーズーの兄妹4歳になりました。 当犬舎は、子犬のオーナー様たちと...
-
2020.08.17
ゆずちゃんからのお便り廣川ゆずちゃんからお便りをいただきました。 期待通りに、とっても美しいレディーに成長している...
-
2020.08.01
初めて飼育されるご家族へのサポート私どもでは、初めて室内犬を迎え入れようとお考えの皆様に、 楽しいドッグラ...
-
2020.07.26
アメリカンコッカーのブリーデイングアメリカンコッカーのブリーデイングについては、5年間の準備期間を終了し、年内には計画の発信がで...
-
2020.07.18
お引渡し、準備~ ~ 詩くん れん君 リロちゃん (⌒∇⌒)5月18日生まれの子犬たち、いよいよ来週から順次お引渡しとなります。 昨日(5/17)初回ワ...
-
2020.07.10
シーズーの妊娠を確認しました。20.9月出産予定次回のシーズー出産予定は、9月になります。 8月15日、エコー検査で妊娠を確認しました。 ...
-
2020.07.04
オーナー様と繁殖者と今日(7/4)は、5月18日生まれのシーズーの女の子リロちゃんのオーナー様の3回目のご見学をい...
-
2020.05.30
お引き渡ししました。私どものブログは、都度、関連記事の追加掲載していますので、 繰り返してご...
-
2020.05.17
質の高いシーズーのブリーディングを目指して当犬舎は、シーズーのブリーディングの更なる質の向上に向けて、 昨年11月に、関西方面から父犬...
-
2020.05.04
5月18日 シーズー産まれました。未掲載のお問い合わせを・・・。私どものブログは、都度、関連記事の追加掲載していますので、 ...
-
2020.05.03
3度目のご見学本日、3度目のご見学をいただきました。 一度目のときは仔犬も生れたばかりですから触ることも出...
-
2020.04.27
アイコンタクトができる子に育てたいです。犬も人間も、コミュニケーションの基本は「アイコンタクト」・・目を見て挨拶、目を見て会話が理想で...
-
2020.04.07
恐縮ですが、時節柄、ご見学のお約束・・・。3月26日生まれの子犬の掲載待ちされていた方には大変申し訳ありませんが、 4月2日時点で全頭...
-
2020.02.08
シーズー 3月26日 産まれました。私どものブログは、都度、関連記事の追加掲載していますので、 ...
-
2020.01.25
3度目のご見学 (Ⅱ)1月25日、昨年12月に産まれたシーズーの女の子のオーナー様のご来舎をいただきました。 ご...
-
2020.01.19
3度目のご見学昨年12月に産まれたシーズーの男の子のオーナー様のご来舎をいただきました。 ご見学は、出産...
-
2019.12.08
シーズーの出産シーズーの子犬が産まれるとき、私どもはこんなことをしています。 出産予定日3日...
-
2019.11.05
トリミングの参考にしてください。当犬舎出身のシーズーの男の子❝ラキ君❞から軽井沢ドライブのお便りをいただいたのですが、なんとま...
-
2019.10.22
優しく心に寄り添うYOU君感動のお手紙をいただきました。 虹の橋を渡ったご愛犬のことを思い出して感極まってしまった方...
-
2019.10.06
2019年最後のシーズーの子犬達 お届けしてきました。2019年7月12日生まれのシーズーの子犬達は、9月21日からお引き渡しを開始しました。 新...
-
2019.09.14
FCIインターナショナル ビューティー チャンピオン完成しました。登録証明書もアメリカンコッカースパニエルの男の子 ロワ君 FCIインターナショナル ビューティー チャンピ...
-
2019.07.06
社会に巣立った動物学校の生徒さん達動物学校の学生さんたちが卒業のご挨拶に来てくれたことがあります。 和やかに学生生活や就職先な...
-
2019.07.05
私どものこと私どもの自己紹介させていただきます。 私どもの生業は「会社員」です。ブリーディングは年に...
-
2019.06.24
嬉しい便り 生後3ヶ月になったルーク君お届けして1ヶ月が過ぎたシーズーの男の子❝ルーク君❞からのお便りです。 トイレも完璧、先住犬...
-
2019.06.23
母犬からバトンタッチ子犬は、概ね生後1ヶ月弱齢ほどになりますと母乳だけでは栄養が不足してきます。 そのため、私ど...
-
2019.02.24
犬質の表現皇帝に愛されたシーズー犬には「品格」が必要不可欠と考えています。 当犬舎の犬質の表現に、ブリ...
-
2019.02.23
繁殖犬の外部評価 他犬種編当犬舎はアメリカンコッカースパニエルの専門犬舎でもあります。 美しいコッカーを目指して作出し...
-
2019.02.23
繁殖犬シーズーの外部評価純血種を繁殖するブリーダーは外部からの評価をいただきます。 JKC単犬種合同特別本部展シーズ...
「ご愛犬の生涯の実家」 そして、可愛い子犬たちを創出する犬舎です👍
全ての子犬には必ず両親犬が居て「実家」があります。
相談できる実家・遊びに行ける実家・頼りになる実家、私どもは「ご愛犬の生涯の実家」であり続けます。
実家ですから、気軽に遊びに来てください、帰省してください、子犬のこと何でもご相談ください。
私どもは、オーナー様とのご縁を大事にしています。
ですから、ご愛犬となる子犬の「生まれた環境」や「育てられた環境」そして子犬の成長過程を、
オーナー様自らの目でチェックしていただき、ご見学を通じて、私どもの犬舎の全てをお見せします。
私どもは、子犬が産まれるとすぐにオーナー様の募集を始めます。
できるだけ早く子犬のオーナー様を決定して、オーナーになられるご家族様にご愛犬の成長過程を何度でも見ていただくためです。
また、何度もご見学いただくと、子犬の成長過程はもちろんですが、私どもと触れ合うたびに飾りの無い私どもの本質的な人柄も判るでしょうし、犬舎の運営管理状況も判ります。
「生まれた環境」「育てられた環境」「犬舎の衛生管理状況」等々、隠し事は何も無く、自信を持ってお見せいたします。
ご見学は、定期的にされることをお勧めしています。
1.生後1週間・・・・・新生児、生まれたばかりの子犬や両親犬をご覧いただきます。
2.生後20日齢・・・・目が開いてお顔の表情が天使のように可愛いんです。
3.生後30日齢・・・・離乳開始、子犬の一生の健康にとって一番重要な時期です。
4.生後40日齢・・・・自食開始、子犬が目の前で便をしたりと整腸具合もみられます。
5.生後50日齢・・・・しっかりと歩き始める子犬との触れ合いは格別の可愛さです。
【保健所による犬舎監査】
当犬舎は、埼玉県熊谷保健所にて審査された2022年4月の動物取扱業更新にて、飼育保管環境・衛生管理環境・記録保管・等々、全ての面で「改善すべき指摘事項無し」で承認されました。
2017年に続くパーフェクトの更新審査に、私どもは非常に栄誉なことと感謝しています。
カテゴリ
犬舎活動(89)
最新記事
人気の記事


