
当犬舎では、生まれてから離乳まで、子犬たちを完全母乳で育てています。
これは一見自然なことのように思われるかもしれませんが、実際には体力的にも栄養的にも母犬に大きな負担がかかる育て方です。
ではなぜ、それを選び、実現できているのか。
その背景には、親犬への徹底した栄養管理と健康な体づくりへのこだわりがあります。
✅完全母乳のメリット
母犬の初乳には、免疫グロブリンやラクトフェリン、オリゴ糖など、人工乳では補えない成分が豊富に含まれています。
これにより、
• 生後すぐの感染症予防
• 消化器官の成熟サポート
• アレルギーリスクの低減
• 精神的安定と母子の絆の形成
など、子犬の健やかなスタートに欠かせない役割を果たします。
また、母犬との肌の触れ合いや乳首を探す行動そのものが、社会化のはじまりであり、発達に大きく関与します。
⸻
✅なぜ完全母乳ができるのか:親犬の栄養管理のこだわり
完全母乳を成立させるには、母犬が安定して良質な乳を出し続けられる体づくりが必要です。
当犬舎では、日々の食事に以下のような配慮をしています:
■ 高品質なフードの選定
ロイヤルカナンをはじめとする、繁殖期・授乳期に特化した栄養バランスを持つフードを中心に使用しています。
脂肪・たんぱく質・ビタミン・ミネラルの配合バランスが絶妙で、母乳の質と量の安定に直結します
これからも、母犬と子犬たちが自然のリズムの中で、のびのびと過ごせるようサポートしてまいります。
ご縁をいただく皆さまにも、そんな日々のあたたかさが届きますように。


-
2025.07.21
当犬舎の魅力🍀「ぷくぷく元気に育っているね」と言われる理由 当犬舎の子犬たちは、骨太で、よく食べ、よく寝て、よく遊ぶ。 そんな「ぷくぷく」な成長の背景には、 【母犬の健康な体と良質な母乳】 【それを支える日々の栄養管理】 という見えない土台があります。 流れ作業のような育て方ではなく、1頭1頭の母犬の状態を見ながら、必要なサポートを惜しまずおこなっているからこそ、完全母乳でも不安なく...
-
2025.07.21
体づくり✅ 子犬のうちからの“体づくり”にも力を入れています 母乳による内側からの健康と同時に、当犬舎では運動による外側の体づくりにも力を入れています。 生後まもなくから月齢に応じた無理のない範囲で、自然の中でのびのびと動き、遊び、体を使う時間を確保しています。 これは単に「外に出す」ことではなく、筋肉や骨格の発達、心肺機能、バランス感覚、ストレス耐性を育てる“育成トレーニング”の一環...
-
2025.07.11
こいぬたち🧸かみかみ期、まっさいちゅう🦷 🐾おもちゃを見せたら、 「待ってましたー!」の全力スイッチ...
当犬舎が大切にするのは、犬種理解・飼育環境・栄養管理という三本の柱。
そのすべてが、“柴犬らしさ”を守るためにあります。
特に当犬舎の子犬は、他にはない完全母乳にこだわった飼育法なのでぷっくぷくのまるまる柴が魅力です!
【柴犬らしさとは】
独立心と忠誠心の両立。
瞬発力と静けさを併せ持つ、均整の取れた体つき。
無駄吠えの少ない理性と、家族に対する深い愛着。
柴犬は外見の可愛さだけでなく、古来の狩猟本能と、人との距離感を見極める知性を持った犬種です。
私たちはその本質を理解し、繁殖・育成に反映しています。
【1|犬種理解】
性質や成長過程に応じた社会化を段階的に導入。
気質の安定した、精神的に自立した柴犬へと導きます。
【2|飼育環境】
完全母乳育成により、初期免疫と愛着形成を自然に。
広大な運動スペースで体幹と関節の発達を促し、
ストレスの少ない環境で本来の気質を引き出します。
【3|栄養管理】
柴犬専用に設計されたロイヤルカナン柴犬用フードを使用。皮膚のデリケートさや、筋肉量の維持、腸内環境に配慮。親犬には繁殖期の栄養需給に応じた管理メニューを導入し、口腔ケアを含む総合的な健康管理を実施しています。親犬には繁殖期の栄養需給に応じた管理メニューを導入し、口腔ケアを含む総合的な健康管理を実施しています。
私がブリーディングを行う犬たちはどの犬たちも厳選した犬のみ扱って行っております。
事業所所在地は北海道の足寄町ですが、遠方でお迎えが難しい方のために、「こうのとりセンター」にてワンちゃんの見学、お引渡しのご案内をさせていただくことも可能です。
ご希望の方は「近隣引渡しサービスを利用し子犬を見学・購入したい」よりお問い合わせください。