
須藤哲也ブリーダーのブログ
-
2025.07.31
遊びスペース拡張わちゃわちゃ走り回るのに スペースを臨時的に拡張しました😉
-
2025.07.30
居住スペース移動ちょっとフーメーションを変え ご家庭で過ごすスペースを意識しています すっと馴染むように😊...
-
2025.07.29
子犬の車慣れ社会化期に色々な刺激を体験させておくのは皆様ご存知の事と思います。 その一環として車移動...
-
2025.07.28
親以外の成犬と接触こんにちは😃 今日は母犬や竹馬の友の母犬以外との 初対面で社会化勉強をします ...
-
2025.07.27
チワ柴のパパ右がチワワのダディ君です
-
2025.07.26
今日は小雨ですが朝ごはんを食べてゆっくりした後は、 ママに教育をしてもらう時間です⏳⏰ 他の成犬とも触...
-
2025.07.25
トイレトレーの上に人工芝をトイレとそれ以外の場所をよりわかりやすくする為です モデルはモコの次男くん この後...
-
2025.07.23
子犬遊びエリア拡張成長に伴い遊びエリアを拡げました 体力も増して走り回りたいですからね 右奥に集中ト...
-
2025.07.21
わちゃわちゃ運動会夜の部みんなお楽しみの時間ですよー 飲み水ひっくり返したり プラッチック噛んだり喧嘩したり ...
-
2025.07.21
音の子はわんぱくひとりっ子週齢上の子と遊ぶととっちめられて ムキになっちゃうからな〜
-
2025.07.20
音ちゃん子に教育中甘噛みしたらメッ!よー って教えているんでしょうか?
-
2025.07.20
アイちゃんママは大変です生後28日で体重が700g前後になりました。 この6頭の成長を補うのに母乳だけではマ...
-
2025.07.19
今日もデッキランで遊んだよトイレトレーの上でワンツーしたら大褒めしてあげます。 モデルはモコの長男次男です
-
2025.07.19
シャンプー日和とは言ってもまだワシャワシャジャージャーやる訳ではなく、シャンプーを泡立てたお湯に入れてモ...
-
2025.07.18
楽しく遊んでいます -
2025.07.17
アイの子スペースを拡げました今まではトイレトレーの線で区切っていましたが 行動範囲も広がり寝床から離れた場所で排泄し...
-
2025.07.17
アイちゃんのお乳を補えアイの子生後25日 離乳食に移行する前のこの時期に 6頭も子がいたらお乳が足りません。 ...
-
2025.07.17
モコと長男今日もママに教育が入ります (モコは優しいので遊ぶだけです😅) モコとモコの長男君です
-
2025.07.16
初めての沐浴(屋外)社会化期には色々体験させといてあげたいですね シャンプー嫌いな子にならない様にまずは水慣...
-
2025.07.15
お昼はデッキで遊びましょう今日は天気が良く風もあるので日陰なら快適ですね🤗 ウッドデッキにサークル立てて遊び場を作...
-
2025.07.14
【生後21日】ルナの子2【チワ柴】ちょっと暗くてピンボケ失礼します ルナの子姉妹順調に成長しています。 奥にいる子が...
-
2025.07.14
ママの教育母はまだ教える事が色々あるのです🤱 モコママは甘いので社会化訓練というより 遊んで...
-
2025.07.13
初めてのコングコング(ゴムのカミカミおもちゃ)にちょっとフードを入れてあげてみました モデルはテンの長...
-
2025.07.13
朝晩の運動会生後2ヶ月くらいの子犬達は日に二回みんなで遊びます。 それ以外の時は個々のサークル内で食べて...
-
2025.07.12
ひっくり返し〜落ち着いた子になって欲しいので 毎日ひっくり返し抱っこをしています。 モデルはテン...
-
2025.07.11
初めての爪切りもっとちっちゃい頃も切ってたけど 物心がついてから初めての爪切りです。 モデルはテ...
-
2025.07.10
初めての屋外テンの長男くんをデッキに出してみました 顔が緊張していますね😊
-
2025.07.10
生後2ヶ月前後の子犬部屋の様子一般家庭にお迎えされた後の事を考え、個々のスペースで過ごす練習です。 これくらいのスペー...
-
2025.07.07
マイクロチップとワクチン接種アニコム系列の獣医さんに出張頂き マイクロチップ挿入 5種混合ワクチン接種 簡易健康...
-
2025.07.05
【生後26日】音の子【チワ柴】ひとり息子はムチムチと育っております😊 可愛い顔をしています 柴の子犬にしか見えません
由布山の麓、青く澄んだ空気、綺麗な水、朝晩が冷え込む環境です。
豆柴たちは約500坪のプライベートドッグランで毎日走り回っています。
犬舎のケージも規定より広く、清潔でストレスのないように心がけています。
由布岳スマートインターチェンジ(ETC搭載車専用出入り口)から車で5分程度。
由布院駅からは車で20分程度。由布院ICからだと車で30分。別府ICからも30分。
冷やかしの見学はご遠慮願いますが、この子と決めたら約15年の生涯、
見学したから買わないといけない雰囲気になっては困りますよね。
迎え入れる仔犬もそうですが、我々ブリーダーとの付き合いも約15年です。
親犬を見るのは勿論、仔犬、親犬たちはどんな環境で毎日生活してるのか、
ご希望であれば犬舎内も(窓越しですが)も見学できます。
※当方犬舎からお迎えいただく場合のお願い&お約束
・成犬になっても室内飼いでお願いします。
・家族の一員としてのびのびと生活させて下さい
・不定期で良いので、近況をお知らせください。
・今は想像もしてなくても、家庭環境の変化等で飼えなくなった場合ご一報下さい。一生実家です。