西方範彦ブリーダーのブログ
-
2025.10.23
癒しのひと時2遊べる様になって、声を掛けると嬉しそうです。
-
2025.10.09
癒しのひと時子犬を眺めていると一日の疲れが吹き飛びます。
-
2025.08.17
退屈な一日今日は38度の猛暑日。外に出られないので家の中で退屈しています。
-
2025.07.16
交配が完了しました。令和7年7月の中旬、交配が完了しました。牝犬が黒、牡犬が赤で2頭共展覧会では優秀な成績を収...
-
2025.04.12
散歩犬の散歩は散歩する人の健康を保ってくれます。
-
2025.01.08
産まれました1月6日に子犬が誕生しました。健やかに育ってくれることを祈るばかりです。母犬にはできる限り...
-
2023.03.31
桜満開やっと暖かくなって来ました。忙しい日々のひと時の安らぎの時です。
-
2023.02.23
練習.練習!練習することで人が何を望んでいるかを理解しようとします。
-
2023.02.04
あたしの特技特技を見せてドヤ顔です。
-
2022.07.17
実家に遊びに来てくれました。当犬舎から行った子達が遊びに来てくれました。立派になって、可愛がられている様子が良く伝わって...
-
2022.04.08
出産間近お腹が大きくなって来たコーメーチン。 今回は全国展入賞経歴を持つ優秀な柴犬との交配によって子...
-
2022.02.24
日向ぼっこ春が来るのが待ち遠しいです。
-
2022.01.06
柴ゾリで行こう!初雪で道路真っ白。
-
2021.12.17
寒くなりました。ストーブの着火音を聞くと直ぐ行って、もう離れません。
-
2021.12.03
だんご三兄弟寝るときは皆んなでスクラム組んで寒さを凌ぐ。あったかそうだね。
-
2021.05.02
どんな夢を見ているのかな?たくさん遊んで、ご飯食べて、そして熟睡。
-
2021.04.30
大きくなりました。とっても仲良しです。動くものに興味深々。どんな家族に引き取られて行くのかなぁ。ちょっと寂しいような。
-
2021.04.13
天使が下りて来ました。3頭いました。本当に天使のようです。目はまだ明きませんが、スクスクと育って良く動いてます。
-
2021.03.30
産まれました先程出産しました。予定通りです。あまり刺激しないように見てみました。暗くて正確には確認できま...
-
2021.03.26
キラキラママの出産予定は?瞳をキラキラさせて見つめられると可愛くてたまらない。生まれてくる子たちもきっとキラキラさせる...
-
2021.03.20
ママはいつも自由気ままお腹に子供がいてもママはいつも自由で元気。 生まれてくる子達もママみたいに自由気ままなんだろうな。
-
2021.03.16
お腹膨らんできました。当犬舎の血統を引く次ぐ自慢の女の子。 この子に「2019全国展入賞」の優秀な牡犬を掛けました...
-
2021.01.19
生後41日展覧会に出しているお父さんに良く似てきました。展覧会が中止にならなければ、この子も出してみたい...
-
2021.01.17
生後39日目元気に飛び回るようになりました。子犬の成長は早いもので昨日出来なかった事が今日はできる。何だか...
-
2021.01.16
呼んでみる声を掛けると飛んで来るようになりました。あと少しで50日。新しい家族はどんな人だろうネ。期待と...
-
2021.01.15
生後37日オシッコマットでできるようになりました。でも失敗の方が多いです。
-
2021.01.14
人に好かれる技? -
2021.01.13
生後35日 -
2021.01.12
生後34日目少しづつ離乳食始まていますが、まだまだお母さん恋しいのですかねェ。
-
2021.01.11
甘えん坊兄弟がいないから、いつも独りぼっち。お母さんを見つけると嬉しくて仕方ないみたい。
私たちの犬舎は小規模ながら、展覧会で評価される優れた柴犬の作出を目指し、日本犬の永続的な保存に貢献し続けたいとの思いで運営しています。
【経営理念】
柴犬という一犬種に専念すること
少数精鋭の育成を徹底し、大量繁殖は行わないこと
一頭一頭を細やかに管理し、愛情を注いで育てること
【管理体制】
日々の「食欲」「排泄」「運動量」「体重変化」「健康状態」などを細かく観察し、些細な異常も見逃さないよう徹底しています。また、犬にとってより快適で優しい環境を追求するため、犬舎の改修や模様替えを重ね、常に最善の飼育環境を整えています。
子犬たちはお渡しの直前まで「親兄弟と共に過ごせる環境」で育てているため、ストレスを与えず、心身ともに健やかな状態で新しいご家族様へお渡しできます。
【お引渡し後のサポート】
新しい生活を安心して始めて頂けるよう、LINE等を通じて24時間サポートを行っています。飼い主様と柴犬が末永く幸せに暮らせるよう、どんな些細なことでもご相談ください。
最新記事
人気の記事
カテゴリ


