パピヨンの耳の特徴

外にいるパピヨン
長い飾り毛のある大きな耳が特徴的なパピヨン。
飾り毛は風になびくほど長いため、カットでイメージチェンジを楽しむ飼い主さんもいます。耳毛を円盤状に丸くするカットや、頬の毛とつなげてトリミングし耳の大きさを強調するカットなど、パピヨンの特徴を生かした魅力的なスタイルもあります。

多くのパピヨンの被毛はシングルコートで、トリミングが必要な犬種ではありませんが、耳周りの毛は細く絡まりやすいもの。とくに高温多湿な季節には、衛生の面でも定期的なカットとお手入れはおすすめです。
一方、寒い季節に短くカットしすぎると、耳が大きいだけに空気の冷たさを感じやすいので、カットの頻度やタイミング、長さには注意してあげましょう。

パピヨン

パピヨン

2025年8月18日生まれ 男の子

見学 徳島県

毛色 ホワイト&ブラウン

PR 両親共にJKC CH とても人なつっこいです。

掲載日 2025/09/21

価格 220,000(税込)

新着

パピヨン

パピヨン

2025年8月12日生まれ 女の子

見学 宮崎県

毛色 赤白

PR 小ぶりで愛らしい女の子

掲載日 2025/09/18

価格 290,000(税込)

新着 動画あり

パピヨン

パピヨン

2025年8月12日生まれ 女の子

見学 宮崎県

毛色 茶白

PR おっとり甘えん坊な女の子

掲載日 2025/09/18

価格 250,000(税込)

新着 動画あり

パピヨン

パピヨン

2025年8月4日生まれ 女の子

見学 埼玉県

毛色 ブラック&ホワイト

PR 可愛らしいタイプです

掲載日 2025/09/16

価格 350,000(税込)

新着

パピヨン

パピヨン

2025年8月4日生まれ 男の子

見学 埼玉県

毛色 セーブル&ホワイト

PR 可愛らしいお顔と綺麗な毛色

掲載日 2025/09/16

価格 320,000(税込)

新着 動画あり

パピヨン

パピヨン

2025年5月17日生まれ 男の子

見学 広島県

毛色 ホワイト&セーブル

PR 血統優秀な綺麗なパピヨン男の子

掲載日 2025/09/15

価格 398,800(税込)

動画あり

パピヨン

パピヨン

2025年7月10日生まれ 女の子

見学 石川県

毛色 ホワイトブラウン

PR かわい甘えん坊な子です。

掲載日 2025/09/23

価格 265,000(税込)

新着 動画あり

パピヨン

パピヨン

2025年7月10日生まれ 男の子

見学 石川県

毛色 ホワイトブラウン

PR 可愛く成長しました!明るい性格です。

掲載日 2025/09/23

価格 255,000(税込)

新着 動画あり

パピヨン

パピヨン

2025年7月23日生まれ 男の子

見学 滋賀県

毛色 ホワイト&ブラウン

PR 毛吹きが良くて可愛いお顔の男の子です🐶🌸

掲載日 2025/09/22

価格 300,000(税込)

新着

パピヨン

パピヨン

2025年7月23日生まれ 男の子

見学 滋賀県

毛色 ホワイト&ブラウン

PR 毛吹きが良くて可愛いお顔の男の子です🐶🌸

掲載日 2025/09/22

価格 300,000(税込)

新着

パピヨン

パピヨン

2025年6月16日生まれ 男の子

見学 広島県

毛色 ホワイト&レッドセーブル

PR 優しいお顔☆耳立ちました

掲載日 2025/09/22

価格 143,000(税込)

新着 動画あり

パピヨン

パピヨン

2025年6月24日生まれ 女の子

見学 兵庫県

毛色 ホワイト&ブラウン

PR 元気で可愛い女の子

掲載日 2025/09/22

価格 200,000(税込)

新着

販売中のパピヨンの子犬を見る 関連する記事

耳がたれているパピヨンもいる

垂れ耳のパピヨン ファレーヌ
垂れ耳タイプのパピヨンは「ファレーヌ」または「ファーレン」と呼ばれています。蝶を意味するパピヨンに対して、ファレーヌはフランス語で「蛾」という意味ですが、気味悪がられて名付けられたものではありません。

また、日本ではパピヨンもファレーヌも同じ犬種として扱っていますが、海外では別の犬種に分類している国もあります。
日本ではファレーヌはあまり多くいませんので、その存在を知らずに見かけると、小さいサイズでは狆、大きいサイズではキャバリアと勘違いするかもしれませんね。

もともとはたれ耳だった?

今日では大きな立ち耳が特徴になっているパピヨンですが、犬種として成立した当初は垂れ耳タイプのほうが多く存在していたようです。

当時は、リスのようにふんわりと大きいしっぽのほうに特徴があるとされており、名前もパピヨンではなく「Squirrel dog (スカーレル・ドッグ)」、リスのような犬と呼ばれていました。
フランス王妃マリー・アントワネットをはじめ、多くの王侯貴族に愛されたスカーレル・ドッグは、18世紀になるとスピッツやチワワなど立ち耳の犬たちと交配されて現在の姿に近くなり、パピヨンという犬種名を与えられました。

立ち耳とたれ耳の違い

パピヨンの子犬 
立ち耳のパピヨンも垂れ耳のファレーヌも、性格や体格に大きな違いはありません。
子犬のときは垂れ耳のパピヨンでも、成長に従って少しずつ立ち耳になっていきます。なかには、片方の耳だけが立ち耳になる子もいます。

成長しても耳が立たないときは?

パピヨンの立ち耳は他犬種との交配で固定化した面が強いため、垂れ耳の個体同士を交配させると、垂れ耳のファレーヌが生まれる可能性が高くなるといわれています。
もともとは垂れ耳の子が多くの割合を占めていたパピヨンですから、立ち耳にならなくとも遺伝疾患があるわけではありません

パピヨンの耳が立ち上がるかどうかは、立ち耳を支えられるだけの軟骨の厚さや強さ、耳の大きさも関係しています。
耳が大きく育っても軟骨が弱ければ重力に負けてしまい、立ち耳を維持するのは難しくなります。小さめの耳の場合は立ちやすくなる傾向にあります。

立ち耳になるよう矯正をする場合は成育期におこないます。ただし、耳を矯正するかしないかは、矯正の効果が期待通りに得られない場合もあることをふまえ、飼い主さん自身の判断によります。

耳がたれているパピヨンを飼う際の注意点

パピヨン たれ耳 ファレーヌ

耳のケア

垂れ耳の犬は、耳の中が蒸れやすく、耳垢などで汚れると、湿気から雑菌が繁殖しやすくなります。
ファレーヌ(垂れ耳のパピヨン)は、耳周りの毛が長く豊富であるため、通気性が悪くなりがちです。耳が汚れたままだと外耳炎を起こし、悪臭を発することも。耳の中で炎症が起きていると、不快感から激しく耳をかいたり、頭を振ったりすることもあります。

愛犬の耳の健康を管理するために、こまめに耳の中をチェックし、汚れているときはやわらかい脱脂綿などで拭き取って、清潔にしてあげましょう。
高温多湿となる春から秋の季節は、耳周りの無駄な毛をカットして、風通しよくスッキリさせてあげるのも一つの手です。

まとめ

パピヨン たれ耳 ファレーヌ
今回は垂れ耳のパピヨンであるファレーヌ(ファーレン)のことをご紹介しました。
時には片方の耳だけが立ち耳になる子もいますが、どのパピヨンも耳の形以外に大きな違いはありません。垂れ耳も立ち耳もあくまでその子の個性であり、活発で賢く人懐こい性格と、ふさふさのしっぽはどちらも一緒です。
飼い主さんの希望通りの耳の形にならなくても温かくおおらかに受け止め、その子に合ったお手入れをして、大切に育てていきましょう。
関連する記事