本多 清美 ブリーダー
こんにちは。茨城県つくば市でチワワ(スムース/ロング)を専門に育てております、ブリーダーの本多です。
私が犬と本格的に向き合うようになったきっかけは、最初に迎えたゴールデン・レトリバーとの出会いでした。
その穏やかで優しい存在に癒され、「この子のように人と深くつながれる犬を育てたい」と思ったのが、今の仕事の原点です。
現在は、体力的に大型犬が病気になった際に動物病院へ連れて行くことが難しく、ゴールデンの繁殖は行っていません。
それ以上に、その子を見送るときの喪失感があまりにも大きく、今も心の奥に残っています。
だからこそ今は、チワワという小さな命に愛情を注ぎながら、日々を共にしています。
🐾 想いと基本方針
当犬舎ではチワワの健康・性格・暮らしやすさを第一に考えています。
「穏やかで人懐っこい性格の子を育てること」を目標に、親犬の組み合わせや環境づくりを丁寧に行っています。
犬たちの心の安定と人との信頼関係を重視しています。
🌱 健康管理と日常ケア
毎日の掃除・消毒・健康チェックを欠かさず、犬たちの小さな変化にも目を配ります。
体調や食事、排泄、行動を細かく記録し、常に清潔で安心できる環境を維持しています。
食事は年齢や体質に合わせて調整し、腸内環境や毛並みの状態も確認しています。
🚗 社会化としつけ
子犬のうちから人や音、車などに慣れるよう、さまざまな刺激を通して社会性を育てています。
経験豊富な訓練士の助言を受けながら、ストレスを与えない方法で基本的なしつけを実施。
特にトイレトレーニングは、当犬舎独自の方法で高い成功率を誇ります。
🏆 実績と姿勢
これまでに複数のドッグショーで上位入賞の実績があります。
しかしショーの結果よりも、犬たちが健康で自信を持って過ごせることを最も大切にしています。
繁殖犬としての役目を終えた子も、家族として最期まで共に過ごします。
💬 命への責任
犬はかけがえのない“家族”であり、引退した犬もすべて自らの手で看取りまで責任を持ちます。
毎日の関わりの中で感じる成長や喜びが、私の原動力です。
一頭一頭に愛情を注ぎ、最期まで幸せな暮らしを送れるよう心を込めて育てています。
🐕 これからも
小さなチワワたちが、家族の笑顔を増やしてくれる存在であるように。
これからも一頭一頭に真心を込め、丁寧で誠実なブリーディングを続けていきます。
🏡 環境づくり
犬舎は自然光が差し込む明るい室内で、温度・湿度・換気を常に管理しています。
朝夕の掃除と消毒を徹底し、常に清潔で落ち着いた空間を保っています。
室内ではラジオを流し、人の声や生活音に慣れるようにしています。
🐶 犬たちの過ごし方
子犬たちは人の手の届く環境で育ち、抱っこやブラッシングにも自然に慣れていきます。
運動スペースで遊びながら、好奇心や社会性を育てています。
ストレスを溜めないよう、昼夜のリズムを整え、十分な休息時間を確保しています。
🍽 食事と衛生管理
体質や成長に合わせたフードを与え、健康状態を見ながら調整します。
トイレは清潔に保ち、自然に覚えられるように環境を整えています。
空調や湿度も季節に応じて調整し、常に快適な空気を保っています。
👀 信頼とサポート
見学時には子犬の性格、生活の様子をご覧いただけます。
ブリーダー本人がすべての犬を世話し、日々の健康チェックを記録しています。
お迎え後の相談やフォローにも丁寧に対応し、末永くサポートします。
🌸 家族のような空間
当犬舎では、引退犬も最後まで自分の手で看取り、穏やかに過ごさせています。
“犬舎”というより、“家族の一員として暮らす場所”であることを目指しています。
笑顔とぬくもりに包まれたこの場所で、子犬たちは安心して新しい家族を待っています。
茨城県つくば市新牧田
見学可能
見学は、生後40日を過ぎた子犬がいる時期に限り、事前予約制で承っております。
犬たちの体調を最優先にしながら、可能な限り柔軟に対応いたします。
お迎えをご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
ご縁のある方に、健やかで愛らしい子をお渡しできることを心より願っております。
【現在お問い合わせは受付けていないため見学はできません。】
2019/06/13
2019/05/27
はなの、姉妹犬やお母さんに会わせて頂いたり、そのお母さんがセラピー犬だったお話などをうかがい、はなが生まれてきた環境がわかりました。
お見送りの際、車から見えなくなるまで、見ていたくださったことは、犬に対する愛情を強く感じ感激いたしました。はなを元気に育てます。今後もよろしくお願いいたします。