昨日、無事に退院してきました。
ルーチェは今年で10歳。
人間なら56歳くらいになるそうで、
いつのまにか私の歳を超えてしまいました。
わがままで甘えん坊、そしてちょっぴり気の強い——
そんな“お嬢様気質のおばさま”になってしまいました🐾
でも、それがまた可愛くて、つい甘やかしてしまうんです。
さて、今回の入院理由は「子宮蓄膿症」でした。
この病気は、交配を経験した子に
起こりやすいのですが、
ルーチェの場合は解放型。
ヒートにしては出血が多いことに気づき、すぐに病院へ。
診察の結果、緊急オペとなり、
そのまま入院しました。
今はまだ本調子ではありませんが、
少しずつ食欲も戻ってきています🍀
今回、治療費は15万円を超えましたが、
懇意の病院で、ブリーダーとしての事情を
考慮してもらったお値段です。
それでも、決して軽い出費ではありません。
私が今回、強くお伝えしたいのは——
**「歳をとったから避妊手術はもういい」**
という考えは危険、ということ。
子宮の病気は、シニア期でも突然起こります。
そして、子宮の病気は出血が激しく
入院が長くなる事が多いそうです。
素人繁殖はもちろん、
繁殖を終えた子にも、避妊手術は“命を守る医療”だと実感しました。避妊手術なら日帰り。
病気なら、は可能です。
入院前のどこか覇気のない、不安な様子です。
獣医さんには、こうやって座ってるのが
不思議なくらいの貧血です、と…。

管野真美ブリーダーの子犬一覧
関連記事
最新記事
人気の記事
カテゴリ


